KFM

DSC_0208_01 (2)012

・ファッションビジネスコンサルタント小島健輔の最新情報

NEW!

    
『従来型のカイゼンは限界に……
賃上げをめざすアパレルチェーンが
急ぐべき構造改革の要諦』

4月21日のダイヤモンド・チェーンストアオンライン
私のレポートが掲載されました。
491939075_2682278718634830_1320915171073117355_n

     
『「賃上げ」競争を勝ち抜くアパレルチェーンはどこか』

     
『アダストリアの勝算 5回目の変貌でプラットフォーマーへ』

4月9日 のWWD Digitalに私のリポートが掲載されました。
ƒvƒŠƒ“ƒg

        
『消費と社会の「多変数複雑系」な変容に
直面するアパレルビジネス』

4月7日のダイヤモンド・チェーンストアオンライン
私のレポートが掲載されました。
489310260_2667339926795376_5157459812668898509_n

        

             

          

      
『AIに在庫運用を任せる前に
アパレルに問われる「根源的決断」』

        
『ワークマンの路線転換は「迷走」か?「覚醒」か?』

        

       

      

      
『ルミネ新宿4館にみる「棲み分け」と
「女性目線のマーケティング」の妙』

          
『チェーンストアが「お値打ち価格」と
「安定供給」を両立する方法とは』

詳しくはこちらから。

      
『アパレルの在庫問題を解決する「ロジスティクス革新」』

129311855_1509013945961319_3876165588591135185_o

 私が長年に渡り追求して来たアパレルビジネスを総括して再生を問う本がようやく出版されました。コロナ禍での生き残りドキュメントに始まり、裏付けデータ図表も揃えて痛恨の堕落を総括し、日米の最新事例から再生のシナリオを提ずる229ページの力作です。来週末には書店にも並びますが、アマゾンなどで予約購入も始まっています。本体790円+税とお手頃な新書判ですので、是非ともお買い求めください。

詳しくはこちらから。

流通・ファッションビジネスコンサルタント小島健輔の論文

      
最新論文のバックナンバーはこちらから

公開セミナー

1月21日にWWD JAPANの主催する「小島健輔が語る2025年ファッション小売業の大展望」セミナーに登壇しました。

会場は六本木グランドタワー41階のヤプリオフィス。第一部は私の独演、第二部はyutoriの青嶋剣士郎サプライチェーンマネージャー、レオン・インターナショナルの林真吾社長とのトークセッションでした。
高い給料を払うには合理的な働き方をしてもらう仕組みづくりが必須で、デジタル化の推進によって解決できる部分が大きいこと、製品の企画・開発から物流・販売に至るまでの全行程を総覧管理するPDM/PLMが不可欠だと指摘しました。

SPAC


S P A C ラ ス ト サ マ ー コ ン ベ ン シ ョ ン 
 御 報 告

 『ファッションビジネスの未来を問う』と題して8月29日に開催した第379回SPAC“ラストサマーコンベンション”では、200名を超えるメンバー企業トップ/幹部の皆様が参集して小島渾身の“最終提言”に耳を傾けました。続いての特別講演では株式会社ワールド代表取締役社長執行役員 上山健二様に変貌していく環境をリードする経営革新を、株式会社ユナイテッドアローズ名誉会長 重松理様に小売業の本質に立ち返る経営理念などリアリティ溢れるお話を頂きました。
 また、コンベンション後の懇親パーティでは株式会社オンワードホールディングス名誉会長 廣内武様、株式会社ファイブフォックス代表取締役社長 上田稔夫様、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社代表取締役社長兼CEO 増田宗昭様にご挨拶を頂戴し、小島の旧友も多数駆けつけて盛況なパーティとなりました。

S P A C 研 究 会
事務局長 小島 健輔

第379回SPAC研究会
LAST SUMMER CONVENTION
UAワールド様400

 
オンワCCC様400

会社概要

当サイト運営 流通・ファッションビジネスコンサルタント会社

株式会社小島ファッションマーケティングの概要

KFM

 数字だけでなくリアルな現場検証を重ねて実務を体系的に革新する一方、中長期の環境変化に対応するドメイン戦略と収益構造を展望し、マーケットと調達背景を繋いで新たな市場と高収益体質を獲得するビジネスモデルを創造していく、それが私達“ビジネス・エンジニア”の使命です。その原点は顧客と現場の実態に立脚した実証主義であり、決して仮説やイデオロギーに流されることはありません。どんなPDCAプラットフォームにも成功体験にも連作障害と賞味期限が避けられないという現実を直視し、マーケット/競争環境/調達背景の三面を睨んで環境変化に対応する業務プロセスとビジネスモデルの革新を適時に提案して行きます。
 売場の営業的再構築指導や商品計画・調達の実務指導といったオンタイムな業務から、先を見た出店戦略や調達〜ロジスティクス体制再構築、中長期の環境変化に適応するビジネスモデル設計や業態開発まで、MD/VMDのみならずオムニチャネルなリテイル・オペレーションやロジスティックス、組織、財務まで、クライアントの規模や経営状態、マネジメント風土など実情を直視して柔軟かつ体系的にサポートします。

サービス概要

  • 店頭クリニック
  • 教育研修
  • 業態再生/新業態開発
  • 商業施設の診断/リモデル企画
  • 新設商業施設の構成企画
  • デューデリジェンス(企業価値評価)

スタッフ募集

■ただ今募集しておりません。

お問い合わせ

株式会社小島ファッションマーケティング
〒107-0061 東京都港区北青山3-5-17 R&M2F
アイカット表参道

「お問い合わせフォーム」はこちらから。


URL:http://www.fashion-net.com